■装備の解説
それぞれの塊について少し説明を加えたいと思います。 その意味を知っていると皆さんでさらに工夫して
快適して頂くこともできるでしょう。
1 撮影鏡(メイン望遠鏡)
写真撮影の場合にも、眼視観望の場合にも一番主役となる道具。 バッグかケースに収納して
破損しないように運搬します。 適当な入れ物がなければプチプチ(エアキャップ)をホームセンターで
購入して代用。、3枚重ねくらいにし、マジックテープのバンドでくるんでやります。
振動や衝撃を一番加えたくない道具なので、車の後部座席に置く人が多いです。
ファインダーやバンド類もお忘れなく。
写真を撮影される方の場合、あらかじめレデューサ、直焦点アダプター、Tリング、フィルター類を
とりつけておけば、現地でカメラを取付けるだけで済みます。 Tリングには使用するカメラのマウントに
あわせたレンズのリアキャップをはめておくといいですよ。 リアキャップは大きいカメラ屋さんの
メーカー別アクセサリー売り場にあります。